アラノミカリスの日常

理系女子大生の日記。

新学期は疲れる〜友達できるかな〜

大学が始まって2週間が経った。慣れないクラスメイト、慣れない通学路、慣れないリモート、、どうしても疲れてしまう。私は一人ではなく祖父母の家で暮らしているため家事をしなくて良く、端から見ればぬくぬくと楽な生活だろう。(その代わり他の学生の比べて大学から遠く、一人だけ原付で通うことになってしまった)今日は私の大学の悩みを書いていこうと思う。

f:id:ara-no-mikaris:20210414220350j:image

私の大学はすごく小さい。多分大きめの高校のようなレベルだと思う。学部の数も少なく、みんな農学系で似た頭の作りをしている。そして田舎ということもあり学生のほとんどが寮もしくは大学近く(徒歩10分くらい)のアパートで一人暮らしだ。一方で私は一人暮らしじゃないし家も近くない。それだけ?と言ったらそれだけのことだが、その事がなんとなく嫌なのだ。

f:id:ara-no-mikaris:20210414220507p:image

友「洗濯とかめっちゃ面倒だよね」

→私「(今日はお婆ちゃんがやってくれたな…)」

友「一人暮らしってなんか寂しくない?」

→私「(家まあまあ賑やかだから全然寂しくないな…)」

先生「休み時間の間にちょっと学校来れる?」

→私「すみません家が遠くて15分じゃ行けないです…(そんなびっくりした顔しないで!)」

友「学校の周り何にもないから買い物大変だよね」

→私「(原付だったら色んなとこ行けるから特に困らないな)」

 

という感じでクラスメイトの会話に共感出来ず、微妙な感じになってしまう。でもこれは私が悪い気がしてきた。私が自分大好き人間で、心のどこかに「私めっちゃ幸せ!皆可哀想」というナルシストというかお節介マインドがあるせいかもしれない。自己完結してしまった。

まあそれは良しとして、初対面の人と打ち解けるにはやはり共感出来ることが大事だろう。何かに共感出来れば、この人と気が合うかもしれないと思うようになり、心を開き友達になれる。わたしはほとんどの話題に共感できないせいで自分から壁を作ってしまっていたようだ。せっかく声掛けてくれた子がいるので、自分で壁をつくらないように意識して仲良くなりたい。

↓関係ないけどかわいい多肉植物たち

f:id:ara-no-mikaris:20210414220609j:image

✴︎✴︎✴︎おまけ✴︎✴︎✴︎

今日は語尾を「ですます」ではなく「である」口調にしてみた。どっちの方が良いだろうか。である口調の方が書き手としては他人を前提としてない雰囲気が出るので、書いていて楽だ。

最初に載せた写真は祖父から貰ったフィルムカメラとフィルムだ。はじめ貰ったときは、古いカメラせっかく貰っても使えないな、て思ってしまった。しかし今になって、フィルム買えば写真は撮れるし、捨てるのも勿体ないから攻略してみよう、と思えるようになった。その調子!ポジティブ思考で頑張ろう。

 

リモート授業集中できないorz

お久しぶりです!アラノミカリスです

大学がはじまりました!

引越しや入学式、大学の準備、原付の練習などなどやることが沢山あってブログのことをすっかり忘れていました💦

今日は私が通い始めた大学の授業やサークルについて、コロナの影響などを書いていきます。

 

✴︎✴︎授業について✴︎✴︎

 私の大学は4/7から授業が始まりました。田舎の学校(ド地方国公立)なので全部対面だったら良いなと期待していたのですが実際は難しかったみたいです。学籍番号の偶奇でグループ分けをして、どちらかのグループが行く週はもう一方のグループはzoom授業(リアルタイム)と言うふうに1週間ごとに交互になっています。 

 

 ちなみに私は今週自宅待機のグループでして、今日はずっと家にいたのですが、集中力が続かなくて少し大変でした。理系の頭使う系の科目はまだ良いのです。プリント読んだり考えたり、先生の話を聞き流してはならぬ!という心構えで90分の授業でもギリギリ集中できます。問題は社会系の授業、、 今日は「〇〇の歴史」みたいな感じの授業があったのですが、先生の話があまり要領を得ない&知っている話なのでつまらない、と言う理由から全然集中できませんでした。しかも授業開始直後、教授がいきなりコロナの話をし始めました。個人的にコロナの話はまだ確定してないことが多いので、いくらその分野に詳しくても授業で言うべきではないと思います。(勝手にブログとかYouTubeで言う分にはいいと思いますけどね)その教授は感染症とかそれ系の人らしいので、私たち一般人よりは詳しいと思いますけど、たぶん一年後とか5年後にやっぱりあれは間違ってるたみたいなことになると思うのです。

 

私が考えたつまらない授業の対処法

❶音楽をながす・・・授業中に音楽聴くなんてけしからん!と言う方もいらっしゃると思いますがリズムを刻むだけで集中出来る気がします!

❷先生方言ってることを一言一句書き取る・・・これは、、めちゃくちゃ手が疲れます!笑笑 ただ本当に集中できるようになりますし、後で見返せるので良いと思います。

❸ラジオだと思って他のことをする・・・これはあまり良くないですね笑 というか集中することをもう諦めてますね!笑 教科書とほぼ同じことを言うような授業なら良いと個人的に思います!

 

✴︎✴︎サークルについて✴︎✴︎

例年だと対面でいろんな学年が集まって新歓が行われると思いますが、今年はコロナでそうもいきません。主にTwitterを使ってサークルの人が「○月×日何時からzoom新歓あります!」ということをツイートしているので、DMで参加したい旨を伝えてzoom新歓に参加します。今のところ3つくらいの新歓に参加したのですが、サークルの温度感が分かって意外と良いです!先輩も後輩も気にせず話してるサークルも有れば、そもそも人が少なくて元気がないサークルなどなど。もちろん対面には劣ると思いますが、zoomでも参加して損はないですね。ちなみに私はあと7つの新歓に参加する予定です!

 

最後まで読んでくださりありがとうございます😊😊

久しぶりのブログになってしまいましたが、これからはもっと投稿頻度上げれるように頑張ります!

 

✴︎✴︎✴︎おまけ✴︎✴︎✴︎

原付はYAMAHAのビーノにしました!通学は田舎道で交通量少ないのでそんなに怖くないです。ただ対向車線を大きなトラックが通った後に何でだか分からないのですが強風が吹きます💦それが少し怖いです。

バイクのブログもぼちぼち出すのでよろしくお願いします。

原付免許取れました!!!!嬉しい^ ^

こんにちは!アラノミカリスです。

ついに、今日原付の免許取れました!!!

嬉しいです。

f:id:ara-no-mikaris:20210326171251p:image

今日1日の振り返り。

6:30 起床。前日不安すぎて1時くらいまで問題集を見てたため、すごく眠かった。

 

7:00 出発。東京の鮫洲運転免許試験場に向かう。電車の中、原付免許のスマホアプリで最終確認。

ちなみに東京だと府中と鮫洲の2箇所で受けられるらしいが、府中だと最寄り駅からバスに乗らないといけないため却下(バスの乗り方がわからない民です)

f:id:ara-no-mikaris:20210326180051j:image

8:30 鮫洲駅に到着。試験場への案内板が沢山あったので迷わずに済んだ。道路標識が新しいし多い気がする(これは絶対気のせいだと思う。試験のことで頭がいっぱいだったから。)

関係ないけど、鮫洲ってカッコいい名前だと思う。このイラストはどっちかというとかわいい。

f:id:ara-no-mikaris:20210326180221j:image

8:40 試験場に到着。受付までは長蛇の列。係員の人に原付試験を受けにきた旨を伝えると、先に通してくれた。

 

9:00 申請用紙や質問票を埋めてお金を払いに行った。まずは受験料の1500円。その後視力と色の検査をして(1分くらいで終わる)、試験室に向かった。鉛筆と消しゴムは全員に貸し出してくれた。向かった試験室は大学の講義室みたいな感じで凄く綺麗だった。制服を着たカッコいい感じの試験官が入ってきて注意事項の説明を始めたのだが、驚いたことに全く日本語がわかってない外国人の方がいた。この人は何人だろうか、日本に来て何をしている人なのだろう、外国で試験を受けるなんて不安だろうから頑張ってほしいな、でも問題文読めるのかな、なんて考えていたら自分の不安はいつの間にか和らいでいた。他にも年配のおじさんもいて、若い人ばっかりが受けると思っていたので驚いた。

 

9:30 試験開始。試験時間は30分で15分くらいで解き終わったが、2問不安な問題があったので最後まで考えることにした。

「自動車や原付に乗る人は事故を起こした時のために応急手当の知識と技術を身につけなければならない」

という問題があった。もちろん応急手当ての知識はあった方が良いに決まってるけど、「ねばならない」だと知識がなかったら法律違反になるということ? でも×にすると知識を身につけなくて良いということになったゃうけど、それは違うしな。んー分からん!なんて考えてたら試験終了。(わかる方教えてください!!)それ以外の問題は問題集と比べると簡単だった。試験が終わったら解答を提出して退室。

f:id:ara-no-mikaris:20210326180903p:image

10:15 結果発表。番号を読んでいくスタイルで、落ちてる人もいましたが受かっている人の方が多かった気がする。先程の外国人の方は落ちてしまったようだった。その後、原付講習と免許証代6550円を払って写真を撮ってもらい、原付講習へと向かった。プロテクター(胸と背中を守るやつ)をつけて係員について行くとバイクがずらりと並んでいた。ウィンカーの仕方、エンジンの掛け方、アクセルのやり方などを一対一でおしえてもらった。私についてくれた係員のおじさんは優しかった。一直線の道25mくらいを行ったり来たりするのを3周やって終了。

f:id:ara-no-mikaris:20210326181026p:image

その後、部屋に戻って交通事故のビデオ15分とお話しを5分くらい(自賠責に入ってくださいというのと二段階右折の注意点)しておわり。

最後に免許証をもらって解散!

一緒に受けていた同年代の人2人と帰り道が同じだったので話していたら、少し仲良くなれた。最終的にLINEまで交換してしまった。めでてしめでたし。

 

こんな感じで終わりました!

昨日問題集を解いた時は4回連続で合格点を超えていたので、たぶん受かるだろうなと思っていたのですが、本当に合格できて良かったです。引越しまで時間がないのでもし落ちてたら色々大変でした。初めのうちは田舎の人が少ないところで練習しようと思います。原付生活楽しみます♪

f:id:ara-no-mikaris:20210326181206p:image

 

長いのにここまで読んでくださりありがとうございました!!!

p.s.いやすとやさんって本当に有能

 

✴︎✴︎✴︎✴︎近日公開✴︎✴︎✴︎✴︎

•原付免許一発合格。どんな勉強をしたのか?

スカイツリーと下町散歩の旅ブログ

よろしくお願いします。

 

✴︎✴︎✴︎✴︎参考✴︎✴︎✴︎✴︎

⚫︎警視庁 原付免許試験

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/annai/gentsuki/tetsuzuki16.html

⚫︎警視庁 鮫洲運転免許試験場

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/shikenjo/shikenjo/samezu.html

⚫︎赤チェックシート付 原付免許 一発合格問題集 (高橋書店の免許対策シリーズ)   アマゾン

https://www.amazon.co.jp//dp/4471160257

⚫︎試験によく出る! 原付免許超実戦問題集 (NAGAOKA運転免許シリーズ)   アマゾン

https://www.amazon.co.jp//dp/4522461542/ref=mp_s_a_1_12?dchild=1&keywords

父とバイク二人乗り

どうも、原付の勉強中の若造です。

皆さん今日も一日お疲れさまでした。

 

今日は原付2種の父の後ろに乗って、夜の街を走ってきました。なんか、夜の街っていうとコロナ報道の中で散々出てきた、飲み屋とか風俗店が思い浮かびますが💦 普通に夜に街中を走ったという事です!笑

 

「時速30キロだとこんなに遅いんだよ」とか

「こういう所は自転車出てくるから気をつけな」

みたいな事を色々教えてもらいました。

思ったのは、本で読むより分かりやすい!

という事です。あと足が寒い。

当たり前ですけど、標識の位置や車間距離は頭で覚えるというより体で覚えるものですもんね。

2.3日前にYouTubeの交通事故動画を見過ぎて、原付に乗るのが凄く怖くなってしまったのですが、今日後ろに乗ってみて過度に怖がらなくても大丈夫だと分かりました。良かったです^ ^

 

私は大学に通うため4/1に引っ越すのですが、今日走りながら、もうこの街ともあとちょっとでバイバイだな〜なんて少し泣きそうになってました。家族と離れるのは寂しいですけど、応援してくれてるのであまり弱音は吐けないです。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!おやすみなさい💤

 

✴︎✴︎✴︎✴︎おまけ✴︎✴︎✴︎✴︎

⓵今日の問題演習

f:id:ara-no-mikaris:20210323234549j:image

2回とも42/50でした。焦る^^;これで問題集に載ってる問題は一通り解いた事になるので、明日と明後日で間違えた問題を見直したら、もう一周読んだりして金曜日に試験を受けます。バイクを買う予約をもうしてくれたらしいので、落ちるという選択肢はないです。頑張ります👍

 

⓶新入りの多肉植物

f:id:ara-no-mikaris:20210323234911j:image

今日マツキヨで安く売ってて可愛かったので買ってしまいました。一つ200円です!

多肉植物は水あげが2週間に一回くらいでいいので、ズボラな私でもちゃんと育てられます。

 

 

 

 

 

怠惰〜ナマケモノがやめられない〜

こんばんは。今日も一日お疲れ様でした。

今日はいらすとやさんの画像を使ってブログを書いてみます。 

 

今の期間は新生活が始まるまでの春休み。休みといっても学校がないというだけで、引っ越し準備、本の整理、家の掃除、原付の勉強、TOEICの勉強、メルカリの発送などなどやることはい〜っぱいあります💦なのに私は毎日ナマケモノ。お昼までごろごろして朝昼兼用のご飯を食べ、課題を前にYouTubeサーフィンしまくりです。

f:id:ara-no-mikaris:20210323011712p:image

『おい!ナマケモノに失礼だぞ!彼らが遅いのは立派な生存戦略の一つだぞ』なんて生物オタク先輩の声や『藻が生えてから出直してきな!』というナマケモノ先輩の声が聞こえてきそうです。

f:id:ara-no-mikaris:20210323012000p:image

受験生の時は勉強するのにも慣れて、逆に少し楽しいくらいだったのに、あの真面目な私はどこに行ったのでしょうか。皆さんもこう言う経験ありませんか?やっぱり人は締め切りとか課題とか、何らかの形で急かされないとだらけがちです。 

そして何度もこの言葉を口にして眠りにつきます。

『明日から頑張ろう』

はい。明日から頑張りましょう。なんとかなる!

みなさんおやすみなさい!

 

原付免許って意外と難しい!?

皆様今日も一日お疲れさまです。さて、

原付免許を取る事をつい3日ほど前に決意した私は、さっそく問題集を購入し勉強に励んでいるわけですが、「なんか、意外とむずくね?」と思っている最中でございます。

f:id:ara-no-mikaris:20210322004823j:image

知らない方もいると思うので簡単に説明すると、原動機付自転車、略して原付の試験は16歳から受験でき、適性検査(視力など)と学科試験にパスし、最後に3時間の原付講習を受ければ乗れるようになります。そうです!どうやら1日試験を受けるだけで乗れるらしいのです。

 

てっきり車の免許みたいに何日も自動車学校に通い、怖い教官に煽られながら(偏見)やっとのことで取るような物だと思っていたので、父にその事を聞かされてから「なにそれ!楽勝じゃん」と舞い上がって1週間で取ると豪語しておりました。

 

少し前まで受験生だったこともあり、勉強することへの抵抗は全くありませんでした。ところが読み進めていくと、題名のような事を思うようになってしまいました。

『原付免許って意外と難しい?!』

難しいと思った点をいくつか挙げてみますと

❶50点中45点以上取らないと合格できない

❷数字を確実に暗記しなければならない。しかも結構多い

❸標識がややこしい※1

❹日常では使わない言葉がある

❺意地悪なひっかけ問題※2

などなど、、、思ってたのと全然違う!

 

まあよく考えてみれば、原付にしろ車にしろ事故にあってしまえば命に関わる事ですので、軽い気持ちで受かってしまっては問題ですよね。特にバイクの場合は死亡する確率が車の4倍らしいです。そう思うと納得です。

 

今週の金曜日(5日後)に試験を受ける予定なので、目指せ満点!※3で頑張ってみようと思います。

最後まで読んでくださりありがとございました(✿╹◡╹)

 

✴︎✴︎おまけ✴︎✴︎

※1  一方通行と左折可の標示板


f:id:ara-no-mikaris:20210322003559p:image

f:id:ara-no-mikaris:20210322003554p:image


ロータリーありと環状交差点における右回り通行


f:id:ara-no-mikaris:20210322004207p:image

f:id:ara-no-mikaris:20210322004212p:image

 

※2 大学受験でよく「必ずしも」や「絶対に」と書かれた選択肢は注意!ということありますよね。例外がある場合が多いからです。同じようなことが原付免許の試験でもあるんです。いろんな例外を短期間で覚えるのは結構大変です。

 

※3 今日解いた結果。このままじゃ落ちる^^;

f:id:ara-no-mikaris:20210322004735p:image

 

おやすみなさい💤💤